今までの活動

第3回演奏会
クラシック大全集4
1994年2月13日
場所 :仙台市青年文化センター(仙台市青葉区旭が丘)
コンサートホール
曲目:
- クウ゛ァンツ:トリオソナタ ハ短調 「アンダンテ・モデラート」
- J.S.バッハ:ブランデンブルグ協奏曲5番ニ長調
「1楽章」
第1回演奏会
1994年12月25日(日)
場所 : 仙台市民会館小ホール
曲目:
- モーツァルト:フルート4重奏曲 イ長調K298
- ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲イ短調op.3-6
- J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲ニ長調BWV1054
- J.S.バッハ:アリア
ニ長調BWV1068その他
第2回演奏会
1996年11月10日(日)
場所 :
仙台市青年文化センター・パフォーマンス広場
曲目:
- ヘンデル:合奏協奏曲第1番 op.6-1
- ヴィヴァルディ:調和の霊感より第3番
op.3-3
- モーツァルト:フルート四重奏曲第3番ハ長調 k.285b
- J.S.バッハ:チェンバロ協奏曲第4番イ長調
BWV 1055
- モーツァルト:セレナード第13番ト長調
K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
ソロ・コンサート
1997年8月2日(土)
場所 :貝ヶ森市民センター
曲目:
- ドヴォルザーク:ソナチネ
- エルガー:愛の挨拶
- エックレス:ソナタ
- フォーレ:夢の後に
- その他
花泉・合宿練習会
1998年10月31日(土)〜11月1日(日)
場所 :『花夢パル』(岩手県花泉町)
第3回演奏会
1998年11月8日(日)
場所 :
仙台市青年文化センター・パフォーマンス広場
曲目:
- テレマン:フルート組曲イ短調 TWV55:G4
- ヴィヴァルディ:合奏協奏曲集「調和の霊感」より第11番
op.3-11
- F.マンチーニ:リコーダーソナタ ニ短調
- シュガー(Rezso Sugar):6つの小品
- レオポルド・モーツァルト:おもちゃの交響曲
東北大学医学部付属病院・七夕コンサート
1999年7月31日(土)
場所 :東北大学医学部付属病院
曲目:
- テレマン:フルート組曲イ短調 TWV55:G4
- モーツァルト:「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
- ヴィヴァルディ:合奏協奏曲集「調和の霊感」より第11番
op.3-11
- (アルゼンチン・タンゴ):ラ・クンパルシータ
アンサンブル発表会
1999年12月5日(日)
場所 : 仙台 レコード・ライブラリイ
曲目:
- ハイドン:ピアノ三重奏曲
- シャイン:四声のパヴァーヌ
- ハイドン:弦楽四重奏曲「五度」
- J.S.バッハ:「主よ、人の望みの喜びよ」
- モーツァルト:ケーゲルシュタット・ソナタ
- パッヘルベル:カノン
- J.S.バッハ:四重奏曲
- ベートーヴェン:(ピアノ独奏)ピアノソナタ「熱情」
どりぃみんぐ コンサート(賛助出演)
2000年2月5日(土)
場所 :若林区しげる幼稚園
曲目:
- ジョン・ニュートン:アメイジング・グレイス
- ヘンデル:オンブラ・マイ・フ
- リチャード・ロジャース:ドレミの歌
(以上合唱団「どりぃむ」とのジョイントステージ)
- W.A.モーツァルト:セレナード「アイネ・クライネ・ナハトムジーク
」第一楽章
- レオポルド・モーツァルト:おもちゃの交響曲
第一楽章
- だんご三兄弟
花泉・合宿練習会
2000年9月23日(土)〜9月24日(日)
場所 :『花夢パル』(岩手県花泉町)
第4回演奏会
2000年10月1日(日)
場所 :
仙台市青年文化センター・パフォーマンス広場
曲目:
- コレッリ:合奏協奏曲ニ長調 作品6−7
- J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調 BWV1050(フルート独奏 廣部敦子)
- W.A.モーツァルト:ディベルティメント第2番変ロ長調 K.137
- ハイドン:交響曲第94番ト長調「驚愕」(ヨハン・ペーター・ザロモン編曲による室内合奏版)…他