虫明康人/国内版   

     むしあけ   やすと

氏名:    虫 明  康 人 

      MUSHIAKE,Yasuto

生年月日:    大正10年3月28日

          March 28,1921

出生地(本籍): 岡山県浅口市金光町


略歴: 
1944. 9.  東北帝国大学工学部通信工学科 卒業

    1944.10. 東北帝国大学大学院第一期特別研究生

    1946.10. 同 第二期特別研究生

    1949. 9.  同上修了

    1949.11. 東北大学助教授

    1954. 3.  工学博士

    1954. 9.  米国オハイオ州立大学 Research Associate
         (フルブライト研究員として渡米)

    1956. 5.  帰国

    1960. 3.  東北大学教授

    1984. 4.  東北大学名誉教授(現在に至る)

    1984. 4.  東北工業大学学長

    1989. 4.  東北工業大学名誉教授・顧問(現在に至る)


主要兼職:総理府 宇宙開発委員会専門委員

     文部省関係

         学術審議会専門委員

         宇宙科学研究所運営協議員・同副議長

         広島大学・琉球大学等非常勤講師

     郵政省 電波技術審議会委員・同部会長代理

         電気通信技術審議会委員

         郵政技官電波研究所客員研究官

     日本電信電話公社研究開発本部顧問

     宮城県関係委員会委員・同副議長


学会活動:電子情報通信学会(元電子通信学会)関係

       副会長、評議員、アンテナ伝播研究専門委員会委員長

       アンテナ伝播国際シンポジウム組織委員長・実行委員長

     IEEE関係

       AP-S東京(現日本)支部設立、同支部長

       東京セクション理事


     
電気学会、テレビジョン学会; 各評議員


研究分野:(印刷発表論文約145編)
*

   1.アンテナ関係(印刷発表論文約95編)

     八木・宇田アンテナの設計法、同アンテナに関連する各種
     形状線状アンテナ、スロット・アンテナ、各種自己補対
      アンテナ、プラズマ等各種媒質中の線状アンテナ

   2.電波伝搬関係(印刷発表論文約15編)

     各種不均質媒質中の電波伝搬、マイクロ波伝搬における
     フェ-ジング

   3.マイクロ波・ミリ波伝送系(印刷発表論文約14編)

     各種負荷方形導波管、ツイスト方形導波管、
     ミリ波円形導波管の屈曲部

   4.レ-ザ-発振モ-ド・光波伝送系(印刷発表論文約14編)

     非単一方向偏波の発振、光ファイバへの機械力・熱の影響、
     モ-ドフィルタ、等

   5.その他(印刷発表論文約6編)

     高周波発電機(回転機)、電磁波の散乱、電磁表面波、等

 * 他に口頭発表論文計約380編


著書(順序不同):計11冊

    1.Self-Complementary Antennas
      ―
Principle of Self-Complementarity for Constant

      Impedance
, Springer-Verlag London Ltd., London, 1996.

    2.「電波とアンテナのやさしい話
      ―超ブロ-ドバンド化の原理の発見―」, オ-ム社, 2001

    3.「アンテナ・電波伝搬,39版, コロナ社, 2002,
        (
初版, 1961)
.

    4.“Yagi-Uda Antenna, 丸善取扱, 1954, (共著者:
        宇田新太郎
).

    5.「電気通信Ⅱ(無線編)」, 朝倉書店, 1967.

    6.「基礎電波工学」, 共立出版, 1970, (共著者:安達三郎).

    7.「超短波空中線」, コロナ社, 1955, (共著者:内田英成).

    8.「電気工学概論」, 朝倉書店, 1967, (共著者:福島弘毅).

    他
, 学術書・教科書 3冊.


主要編著書

     「アンテナ工学ハンドブック, 電子通信学会編, 787頁,
      オ-ム社,
1980.


特許取得
(順序不同):計13件.
(特許の詳細

     1.自己補対複合スタックアンテナ,1件.

     2.円形フェイズドアレイアンテナシステム,1件.

     3.筍型広帯域空中線,1件.

     4.ル-プアンテナ関係,3件.

     5.円形導波管の屈曲部関係,3件 (内1件は米国特許).

     6.符号識別用アンテナ関係,2件.

     7.その他,2件.


受賞等(順序不同):計16件

     1. 勲二等瑞宝章        1991429

     2. 紫綬褒章          1985113

         高周波工学の研究

     3. 科学技術庁長官賞      1982416

         自己補対アンテナ及び線状アンテナの研究開発

     4. 電波の日郵政大臣表彰    199261

     5. 服部報公賞         19711011

         異方性プラズマ中の電磁波の放射と伝搬に関する研究
    
                虫明康人・安達三郎

     6. 電子通信学会功績賞      1982522

     7. テレビジョン学会丹羽・高柳賞(功績) 1964530

        「テレビ用アンテナの開発」 宇田新太郎・虫明康人

     8. 電気学会文献賞       1957518

         著書 Yagi-Uda Antenna” 宇田新太郎虫明康人 共著

     9. 電子通信学会著述賞     1980517

         著書「通信工学基礎論」 
               虫明康人
佐藤利三郎清水 洋 共著

    10. オーム技術賞        1953117

         空中線に関する研究論文

    11. 電子通信学会論文賞      1988521

         前田忠彦・澤谷邦男・安達三郎・虫明康人 共著

    12. Distinguished Service Award for IEEE Chapter Activities,
                                            IEEE Tokyo Section and Japan Council.

                                                                                       200631

     13. 1948 年の研究成果による2017 IEEE Milestone の認定,IEEE.

                                   2017727


    14. IEEE ライフ・フェロ-       197611

        For contributions to linear antennas and
         self-complementary antennas.” 
   

    15. 名誉会員の称号 2件(電子情報通信学会、テレビジョン学会)

 

    16. The Electromagnetics Academy フェロ-


参考資料 頁の最初に戻る
Top Page