純子のお部屋


1月3日

あけましておめでとうございま〜す。いやぁ〜、もう1999年っすよ、ど〜しましょ〜!
大変ご無沙汰しておりました。あまりにも音さたがないのでみなさんからご心配のメールなど沢山いただいてますが、超忙しかった+引っ越ししてからというものネットに全然繋がらないというありさまでほとんどの方にメールのお返事をだせないという状況でした。ネットに繋がらないとHPの更新もメールも送れないという状態でホントに困りました。みなさん、ご心配をおかけして本当に申し訳ありません。よって、メールのお返事が異常に遅れてます。ごめんなさい!!あ、それから、この『純子のお部屋』の最新版を見たい場合は、トップページに前に手を加えたので、トップページのバックナンバーというところではなく、『純子のお部屋』と書いてあるところをクリックしてくださいね〜!

この1ヵ月あまりの間には、いろんなことがありました。まず、小試験と大きな試験があって、ぬわんとどちらもイギリス人を抜いてクラスで一番の成績になれました!嬉しい〜!ま、それだけ勉強したんだけどね。
試験が終わってすぐにオマーンへと旅立ちましたが、オマーンでは風邪をひき、高熱をだして死んでました。オマーンでお世話になったひろひささん、館原さん、佐々木さん、遠藤さん本当にありがとう!!
オマーンから帰国次第、今度は、日本から友達のまりーがイエメンに来てくれたので一緒にサユーン・シバームの旅へ・・・という感じで、全く息つく暇もないという状態だったのです。

今日からまた学校が始まりましたが、いつも8時から始まるはずなのに、ラマダーン中ということで11時から始まるということを知らず、学校に8時に行ったら、門が閉まっていたのだぁ〜。が〜ん!ということで、今、イエメンではラマダーン真っ最中。昼間は活動せず、夜に活動してるんだけど、ラマダーン中は夜も遅くまで歩いても全然平気。夜中の1時ごろ一人で歩き回ってたりしてま〜す。旅行者にとっては、ラマダーン中は朝にタクシーが見つからないなどのちょっとした不便さはあるけれど、夜遅くまで行動できるので ラマダーンって結構好きだわ〜。そのラマダーン真っ最中のイエメンで、今、日本では年末年始ということもあって、いろんな方にお会いしました。ラマダーン前は、長い間メールをやりとりしていたエルビスさん、偶然にお会いすることになった舟本さんは実はロミオのお友達でした。世界って狭い〜!と舟本さんのお友達の遊上さん、お葉書ありがとうございました!ラマダーンに入ってからは、まりーと、まりーのお友達の金子さん、そして、長くメールをやりとりしていたcheeseさんとお友達の藤田さんなどなど、みなさんにお会いできて嬉しかったです。

さて、イエメンでは今、イギリス人3人が誘拐されたあげくに殺されるという痛ましい事件が発生したんです。今までは、誘拐といっても日本で考えるようないわゆる誘拐ではなく、地元民が政府に水道をひいてくれとかの交渉事に旅行者を誘拐するという単純なものだったのだけど、その際は誘拐された人々は恐ろしいこともなく手厚く歓迎されて至れりつくせりジョータイだったらしいんだけど、今回のは、どうも、テロがからんでいる模様です。だって、今まで誘拐されて殺されたって例は一度だってなかったのだから。それで今は事が不明確でなにも判っていない状態だけど、その誘拐犯は捕まっているので、そのうち真相が明らかにされるでしょう。これは Abyanという地域(Al-BaydaからAdenに行く途中の道路)付近で発生しているので旅行者の方々はこの辺には近づかないよ〜にしてくださ〜い。

なんだか、書きたいことがまだまだあるけれど、とりあえず今日はここで終わります。またいつ更新できるか判らないけれど、待っててね!それと今年もよろしくお願いしま〜す!


前のがみたいよ〜ってな方は こっち